2016年02月06日
とっておき!エピフォンカジノ
寒いです。
ロックフィッシュでも狙いに行きたいですが・・・。
さて、今日は私の大事にしているものを紹介します。
ジャジャ~ン!「エピフォン カジノ」です。
エピフォンというギブソンの子会社が発売したカジノというエレキギターです。

このギターはビートルズのジョンレノンが使用した事で有名ですね。
ポールもジョージも使ってましたけど。
下の写真は本物(ジョンが使っていたもの)です。

65年製のサンバーストカラーの塗装を剥がして、ちょこちょこ改造してあります。
私のカジノはたぶん、83年に日本のマツモク工業が作製したベージュラベル、一応ビンテージです。
16フレットでグローヴァーペグ、トラスロッドカバーのEの文字が長く、オリジナルP-90ピックアップが
付いています。
観た目はジョンのファンなので、トグルスイッチの黒カバーやピックガードを外してネジの間に
黒いとめ具を残したり、フロントPUのボリュームノブをゴールドからブラックに変更し、
ジョンレノン仕様にしています。



音は生鳴りが大きく、アコースティックなみです。
見た目はセミアコですが、構造はフルアコなんです。
VOXアンプにつなぐと、フロントPUは「カンカン」な音、リアPUは暖かい丸みのあるなんとも言い難い
ビートルズに近いサウンドを奏でる事ができます。
また、オーバードライブをバリバリにかけると、あの「ゲットバック」「レボリューション」のジョンの音が
再現できます。
カジノでビートルズをかき鳴らしながら、一人でニヤニヤするのがめっちゃ楽しいです。
このカジノは一生大切にしていきたいですが、あと欲を言えばリッケンバッカー、グレッチもほしいですね。
まあ、年老いて余裕ができたら買おうと思っています。
家族バンドでは、サウンドの違いでストラトを使用します。
最近息子もビートルズを聞くようで・・・。
じゃんじゃん聞くようにしむけてます。
そして、ビートルズのコピーをやろう。
その時のジョンパートはもちろん・・・!
「エピフォン カジノ」
それは「父の夢を息子が叶える」なんですから。

ロックフィッシュでも狙いに行きたいですが・・・。
さて、今日は私の大事にしているものを紹介します。
ジャジャ~ン!「エピフォン カジノ」です。
エピフォンというギブソンの子会社が発売したカジノというエレキギターです。

このギターはビートルズのジョンレノンが使用した事で有名ですね。
ポールもジョージも使ってましたけど。
下の写真は本物(ジョンが使っていたもの)です。

65年製のサンバーストカラーの塗装を剥がして、ちょこちょこ改造してあります。
私のカジノはたぶん、83年に日本のマツモク工業が作製したベージュラベル、一応ビンテージです。
16フレットでグローヴァーペグ、トラスロッドカバーのEの文字が長く、オリジナルP-90ピックアップが
付いています。
観た目はジョンのファンなので、トグルスイッチの黒カバーやピックガードを外してネジの間に
黒いとめ具を残したり、フロントPUのボリュームノブをゴールドからブラックに変更し、
ジョンレノン仕様にしています。


音は生鳴りが大きく、アコースティックなみです。
見た目はセミアコですが、構造はフルアコなんです。
VOXアンプにつなぐと、フロントPUは「カンカン」な音、リアPUは暖かい丸みのあるなんとも言い難い
ビートルズに近いサウンドを奏でる事ができます。
また、オーバードライブをバリバリにかけると、あの「ゲットバック」「レボリューション」のジョンの音が
再現できます。
カジノでビートルズをかき鳴らしながら、一人でニヤニヤするのがめっちゃ楽しいです。
このカジノは一生大切にしていきたいですが、あと欲を言えばリッケンバッカー、グレッチもほしいですね。
まあ、年老いて余裕ができたら買おうと思っています。
家族バンドでは、サウンドの違いでストラトを使用します。
最近息子もビートルズを聞くようで・・・。
じゃんじゃん聞くようにしむけてます。
そして、ビートルズのコピーをやろう。
その時のジョンパートはもちろん・・・!
「エピフォン カジノ」
それは「父の夢を息子が叶える」なんですから。

Posted by 京彩 at 16:11│Comments(0)
│音楽